ご予約はこちら
045-932-5151
2020年3月25日

膝蓋骨脱臼

膝蓋骨脱臼とは、子犬に最も多いとされる先天性疾患であり、その割合は7.2%にも及びます。特に小型犬種に多く発生し、大型犬と比較するとその発生リスクは12倍とも言われています。脱臼の度合いや臨床症状よってグレード1から4までの重症度分類が存在し、それに加えて、年齢・犬種・体重・合併症の有無を考慮し治療法を選択していきます。治療法としては大きく分けて2種類あり、痛み止めやサプリメントを併用した保存療法(内科治療)と、外科的な治療法があります。治療が成功すれば臨床症状の消失が期待できる疾患です。
(伴侶動物治療指針 298-307p 2013.1 緑書房 より)

フレンチ・ブルドッグ 1歳 去勢雄
主訴:散歩中の右後肢の挙上
触診の結果、膝蓋骨脱臼のグレード1~2程度と判断し、疼痛が認められないためサプリメントを使用した保存療法を実施しました。しかし、6週間経過しても右後肢の挙上に改善が認められなかったため、飼い主様と相談し、手術を実施しました。
手術の内容といたしましては、縫工筋・内側広筋離断、滑車溝造溝、関節包縫縮、脛骨粗面転移の4つを実施しました。
※写真は手術中の画像と、ピンによって固定した後のレントゲン写真です。

術後は徐々に臨床症状が改善したものの、手術部位に液体貯留が発生したため、ピンを抜く処置を行いました。その後の経過は良好です。

今回の症例は若齢であり、内科療法による臨床症状の改善が認められないため手術を実施した1例でした。疼痛は出ていなかったものの、年齢を重ねていくと外科的な治療に対する反応が悪くなっていくため、臨床症状が出ている場合は早めの対処が重要であると考えられます。

その他の記事

  • セカンドオピニオン

    セカンドオピニオンとは、現在受けている治療や診断に関して第二の意見を求めることを言います。 当院ではセカンドオピニオンで来られた患者さまに対してまず丁寧にお話を聞くこ…

    10か月前
  • 肺高血圧症

    今回の症例は『肺高血圧症(pulmonary hypertension: PH)』です。
    肺高血圧症は肺動脈圧の上昇を主として、様々な疾患から2次的に生じることの多い…

    4年前
  • 2022年の健康診断のまとめ

    季節が過ぎるのは早いもので、あっという間に新年度を迎えました。 今年もワンちゃんのフィラリアの検査・予防が始まる時期になりました。 当院ではフィラリアの予防を始…

    1年前
  • 膝蓋骨脱臼の整復

     膝蓋骨脱臼は小型犬に多い整形疾患です。膝蓋骨が大腿骨の滑車溝から外れてしまうことで膝関節伸展機構が正常に機能せず、膝をうまく伸ばせない状態になってしまいます。典型的な臨床…

    10か月前
  • 発作重責・脳炎

    犬によく見られる特発性髄膜脳脊髄炎の一種で、多因性の疾患であり、明確な原因は不明です。臨床症状は大脳病変の部位によって異なり、発作や虚弱、旋回運動、視覚障害などを呈し、最終…

    4年前
  • 尿石症

    尿石症とは、尿路のいずれかの部位で、尿中の溶解性の低い晶質から結石形成に至り、これが停留し成長することによって尿路の炎症・頻尿・乏尿・閉塞などの徴候を引き起こす疾患です。そ…

    4年前
  • 総合診療科

    例えば、嘔吐や下痢が認められれば、何となく消化器が悪いのかな?と考えることができますし、咳をしていれば呼吸器かな?と予測することができます。しかし、「なんかいつもと様子が違…

    8か月前
  • 犬の脾臓腫瘍

    犬の脾臓腫瘍は中・高齢で好発し、1/3~1/2が悪性とされています。腫瘍破裂や出血により劇症を呈することもあれば、症状が認められない場合も少なくありません。今回紹介…

    11か月前
  • 尿管結石摘出術

      尿管結石は文字通り腎臓と膀胱をつなぐ『尿管』に結石が詰まってしまい、二次的に腎臓に損傷が生じる疾患です。片方の尿管に閉塞しただけでは主だった症状は認められませんが…

    7か月前
  • 循環器科

    循環器疾患とは血液を全身に循環させる臓器(心臓や血管など)が正常に働かなくなる疾患のことです。代表的な疾患としては、心臓病(弁膜症、心筋症)、高血圧、脳血管障害などがありま…

    9か月前