ご予約はこちら
045-932-5151
2024年3月23日

心室中隔欠損症(VSD)

 心臓は、様々な臓器に酸素を供給するために血液を送り出す器官です。

 全身に酸素を供給した血液(=酸素が少ない血液。青い部分)を取り込んで、肺で酸素を取り込んだ血液(=酸素を多く含む血液。赤い部分)を全身に送り出す役割をしています。

【正常な心臓】

【心室中隔欠損症】

 上下・左右の計4つの部屋に分かれており、このうち下の左右の部屋を隔てる壁に穴が開いてしまう先天性疾患を、心室中隔欠損症(VSD)と呼びます。

< 診断 >

 心室中隔欠損症の診断は、エコー検査にて行われます。

 身体検査で心雑音が認められ、エコー検査を実施して本疾患が見つかるケースが非常に多いです。

心雑音が認められた10か月齢の子犬のエコー像

 

 欠損孔が小さい場合は、無兆候で治療の必要はないことが多く、成長に従って欠損孔が自然に閉じることがあります。

  欠損孔が大きい場合は、血液が左から右へ流れ込む量が多く、繋がっている肺に負担がかかることで肺高血圧症を発症する可能性が高くなり、根本解決には外科手術が必要となります。

 今回紹介した心室中隔欠損症の子は、身体検査にて心雑音が認められたためエコー検査を行ったところ、本疾患が見つかりました。

 幸い欠損孔は小さく症状もありませんでした。現段階では治療の必要はないと判断し、本人もとても元気に過ごしてくれています。

 若い動物さんほど病気が少ないと思われる方が多いと思います。そしてそれも事実ではありますが、先天性疾患というリスクを忘れてはいけないということがお分かりいただけたのではないでしょうか。

その他の記事

  • 全耳道切除・鼓室法切開

    慢性外耳炎・中耳炎  慢性外耳炎は、日常の診療でよく遭遇する疾患です。この疾患はどの犬種にも生じますが、特にアメリカン・コッカー・スパニエルやシーズーなど原発性脂漏症…

    2年前
  • 副腎腫瘍

    副腎腫瘍にはいくつか分類があり、その由来として副腎皮質由来か副腎髄質由来かで分けられ、ホルモンを実際に産生・分泌するかどうかで機能性のものと非機能性のものに分けられます。副…

    4年前
  • 猫の尿管結石の症例

    猫の尿管結石は比較的若齢でも発生する泌尿器系の疾患です。腎臓と膀胱をつなぐ尿管に結石が閉塞することで、腎臓で産生された尿が膀胱に流れず、腎臓に貯まってしまいます(水腎症)…

    2年前
  • 2023年度 春の健康診断 結果報告🌸

    こんにちは、しょう動物病院です。 今年もあっという間で、残すところ後2か月となりました。急に冷え込み体調を崩してしまう子が増えたように感じます。 例年通り、今年…

    7か月前
  • 糖尿病性ケトアシドーシス

    糖尿病性ケトアシドーシスとは内科エマージェンシーの1つであり、糖尿病が進行して発症します。発症メカニズムとしては、インスリン不足によりブドウ糖の細胞内への取り込みが減り、代…

    4年前
  • 膝蓋骨脱臼

    膝蓋骨脱臼とは、子犬に最も多いとされる先天性疾患であり、その割合は7.2%にも及びます。特に小型犬種に多く発生し、大型犬と比較するとその発生リスクは12倍とも言われています…

    4年前
  • 内視鏡 異物除去

    内視鏡症例をご紹介いたします。 果物の種を飲み込んでしまったワンちゃんで内視鏡によって摘出を行いました。 異物、誤食の中で桃の種など果物の種は高確率に腸…

    4年前
  • 消化管穿孔

    消化管穿孔は外傷、異物、腫瘍など様々理由で生じます。今回は消化管の穿孔により細菌性腹膜炎を生じた猫を紹介いたします。 雑種猫 2歳9カ月 去勢雄 数日前から食欲…

    1年前
  • 膝蓋骨脱臼の整復

     膝蓋骨脱臼は小型犬に多い整形疾患です。膝蓋骨が大腿骨の滑車溝から外れてしまうことで膝関節伸展機構が正常に機能せず、膝をうまく伸ばせない状態になってしまいます。典型的な臨床…

    11か月前
  • 発作重責・脳炎

    犬によく見られる特発性髄膜脳脊髄炎の一種で、多因性の疾患であり、明確な原因は不明です。臨床症状は大脳病変の部位によって異なり、発作や虚弱、旋回運動、視覚障害などを呈し、最終…

    4年前