ご予約はこちら
045-932-5151
2024年6月1日

「目が見えていないかも…」考えられる原因とは?

犬は人よりも年を取るスピードが速く、7歳を超えるとシニア期に入ります。

年を取れば取るほど病気も増えていきますが、目もその一つです。

「最近物によくぶつかるようになった」「ご飯やおやつの位置を間違える」などの症状がみられる場合、視力が落ちている/なくなっている可能性があります。

 

【原因】

視力の低下/喪失の原因として、大きく5つ挙げられます。

 1⃣外傷

 2⃣白内障

 3⃣緑内障

 4⃣代謝異常…糖尿病

 5⃣網膜/視神経異常

 

このうち5⃣網膜/視神経異常で最も多い遺伝性疾患は進行性(遺伝性)網膜萎縮症(PRA)呼ばれる病気です。

これは徐々に進行する病気で、症状は「夜だけ見えずらそう(夜盲)」から始まります。

好発犬種が知られており、ラブラドールレトリバー、ダックスフンド、プードル、シュナウザー、コッカースパニエルなどが挙げられます。

現在、残念ながら治療法はありません。

 

これとは逆に、急に目が見えなくなる5⃣の病気として、突発性後天性網膜変性症候群(SARDS)があります。

これは1日~2週間の間に急速に両目が失明する疾患で、免疫疾患やホルモン疾患との関連が疑われていますが、原因ははっきりとはわかっていません。

こちらも現在、残念ながら治療法はありません。

 

【最後に】

目は動物さんとコミュニケーションを取る大切な器官です。

進行する前に対処すると視力が回復してくれるケースもありますので、少しでも変だと思われたら病院を受診していただくことをお勧めします。

 

⇩こちらも是非ご覧ください⇩

角膜疾患(潰瘍性角膜炎)

  

その他の記事

  • 高悪性度消化器型リンパ腫を外科摘出後、抗がん剤を行なった猫

    消化器型リンパ腫は猫のリンパ腫のうち最も多くの割合を占めるものであるのと同時に、猫の消化管において最も発生率の高い腫瘍としても知られています。   症例 猫 雑…

    4か月前
  • リンパ節生検を実施した犬の小細胞性リンパ腫/慢性リンパ球性白血病(CLL)の症例

     慢性リンパ球性白血病(CLL)は腫瘍化したリンパ系細胞が分化能を有しているために成熟リンパ球が増加する疾患で、腫瘍性病変の原発部位が骨髄である場合は慢性リンパ性白…

    2か月前
  • べトスキャン イマジストが導入されました!

    この度、国内初のAI技術を応用した検査と専門医による診断サービスが可能な"べトスキャン イマジスト"という検査機器が当院に導入されました!     …

    2か月前
  • 新しい「がん」の血液検査:血中ヌクレオソームの測定

       獣医療の発展に伴いペットの長寿化は進んでいますが、その中でも死因の上位にあげられるのが悪性腫瘍、いわゆる「がん」です。特にワンちゃんの死因では「がん」が第1位に…

    4週間前
  • 循環器科

    循環器疾患とは血液を全身に循環させる臓器(心臓や血管など)が正常に働かなくなる疾患のことです。代表的な疾患としては、心臓病(弁膜症、心筋症)、高血圧、脳血管障害などがありま…

    1年前
  • 2022年の健康診断のまとめ

    季節が過ぎるのは早いもので、あっという間に新年度を迎えました。 今年もワンちゃんのフィラリアの検査・予防が始まる時期になりました。 当院ではフィラリアの予防を始…

    2年前
  • 副腎腫瘍・副腎腺腫摘出

    副腎腫瘍は当院で手術が可能な腫瘍です。この腫瘍はその特性上   ①腫瘍の分類 ②副腎皮質機能亢進症の有無 ③血管への浸潤や位置関係   …

    9か月前
  • 低侵襲手術(内視鏡を用いた膀胱結石の摘出)

     膀胱結石は犬、猫ともに発生頻度の多い泌尿器疾患です。体質により再発を繰り返すことが多いですが、手術時に細かな結石を取り残してしまうことによって術後早期に膀胱内に結石が確認…

    2年前
  • 糖尿病性ケトアシドーシス

    糖尿病性ケトアシドーシスとは内科エマージェンシーの1つであり、糖尿病が進行して発症します。発症メカニズムとしては、インスリン不足によりブドウ糖の細胞内への取り込みが減り、代…

    5年前
  • 腹腔鏡下避妊手術

    開腹手術では上からの視点のみで、傷口を大きく開かない限り腹腔内をよく観察することは難しいです。 胆嚢や肝臓 膀胱 …

    5か月前