ご予約はこちら
045-932-5151
2023年9月17日

尿管結石摘出術

 

尿管結石は文字通り腎臓と膀胱をつなぐ『尿管』に結石が詰まってしまい、二次的に腎臓に損傷が生じる疾患です。片方の尿管に閉塞しただけでは主だった症状は認められませんが、両側性に閉塞を起こすと急性腎不全を生じ命に関わる疾患です。

 

 

 

当院では尿管結石に関して ①結石摘出術 ②膀胱尿管新吻合術 ③SUB system 設置 の3つのオプションをご用意しております。

 

本症例は吐き気を主訴に来院され、腹部超音波検査にて右腎盂の拡張と拡張した尿管(3.8mm)および閉塞している結石を確認いたしました。

今回は閉塞した結石が一つであり、尿管の拡張が顕著で内腔に疎通性が認められたため結石摘出術を行いました。以下写真付きの術式紹介です。他の術式に関してはまた別ページにてご紹介いたします。

 

腎盂拡張
尿管拡張と閉塞した結石

 

 

定法通り開腹後腹膜を破く
尿管(黄)を周囲脂肪から剥離
結石が閉塞し拡張した尿管

 

尿管に小切開を加え結石を摘出
摘出した結石(2mm大)
3Frのアトムチューブを挿入し疎通性の確認

 

 

9-0 Nyronにて尿管を単純縫合
縫合部位を周囲脂肪に縫い付け漏出を予防する
J-Vac ドレーンを設置後閉腹

 

尿管自体はとても細く(1-2mm)通常肉眼では切開部位を確認することはできません。また縫合自体とても細かい作業になりますので難易度の高い手術になります。術後はJ-vacドレーンにて腹腔内への尿の漏出を管理し、一時的に抗炎症薬を使用することで尿管炎症を抑えます。本症例は尿の漏出もなく、再閉塞も生じませんでした。

その他の記事

  • 総合診療科

    例えば、嘔吐や下痢が認められれば、何となく消化器が悪いのかな?と考えることができますし、咳をしていれば呼吸器かな?と予測することができます。しかし、「なんかいつもと様子が違…

    9か月前
  • 猫の会陰尿道造瘻術

     尿石症(腎結石や尿管結石、膀胱結石など)は若い猫ちゃんでも起こる一般的な病気です。猫ちゃんにできやすい結石はストルバイト結石とシュウ酸カルシウムの2種類です。  ス…

    7か月前
  • 膝蓋骨脱臼の整復

     膝蓋骨脱臼は小型犬に多い整形疾患です。膝蓋骨が大腿骨の滑車溝から外れてしまうことで膝関節伸展機構が正常に機能せず、膝をうまく伸ばせない状態になってしまいます。典型的な臨床…

    11か月前
  • 慢性腸症

      慢性腸症の定義   『対症療法に抵抗性または再発性で3週間以上続く慢性の消化器症状を呈し、一般的な血液検査や画像検査で原因の特定には至らない、原因不明…

    6か月前
  • 鼻梁にできた多小葉性骨腫瘍

    多小葉性骨腫瘍は犬の頭蓋骨にできることの多い骨の腫瘍です。局所で拡大し脳を圧迫することで神経症状を示すことも少なくありません。今回は鼻梁部(鼻と頭蓋骨の間)にできた多小葉性…

    1年前
  • 膝蓋骨脱臼

    膝蓋骨脱臼とは、子犬に最も多いとされる先天性疾患であり、その割合は7.2%にも及びます。特に小型犬種に多く発生し、大型犬と比較するとその発生リスクは12倍とも言われています…

    4年前
  • 猫の会陰尿道造瘻術

     尿石症(腎結石や尿管結石、膀胱結石など)は若い猫ちゃんでも起こる一般的な病気です。猫ちゃんにできやすい結石はストルバイト結石とシュウ酸カルシウムの2種類です。  ス…

    7か月前
  • うっ血性心不全/心原性肺水腫(犬)

      心源性肺水腫とは、僧帽弁閉鎖不全症や肥大型心筋症などの心臓病によって心臓内の血液の鬱滞が悪化する事により、肺に血液中の水が押し出され呼吸困難を生じる二次的な病態で…

    4年前
  • 消化器科

    『消化器疾患』吐出、嘔吐や下痢、食欲不振や体重減少などが認められたら消化器疾患を考えます。消化器とは、口、のど、食道、胃、小腸(十二指腸・空腸・回腸)、大腸、肛門まで続く消…

    9か月前
  • 猫の尿管結石の症例

    猫の尿管結石は比較的若齢でも発生する泌尿器系の疾患です。腎臓と膀胱をつなぐ尿管に結石が閉塞することで、腎臓で産生された尿が膀胱に流れず、腎臓に貯まってしまいます(水腎症)…

    2年前