ご予約はこちら
045-932-5151
2023年5月28日

犬の脾臓腫瘍

犬の脾臓腫瘍は中・高齢で好発し、1/3~1/2が悪性とされています。腫瘍破裂や出血により劇症を呈することもあれば、症状が認められない場合も少なくありません。今回紹介する症例も症状がなく、健康診断で脾臓腫瘍が見つかりました。

症例:犬、去勢雄、10才7ヶ月

元々の主訴は眼でしたが、年齢もあり健康診断をすることになりました。

血液検査、レントゲン、エコーを行ったところ、脾臓に直径約3㎝の腫瘍が見つかりました。

オーナー様と相談の結果、脾臓摘出をすることになりました。

病理検査の結果は「組織球肉腫」でした。

これは悪性腫瘍の一つで、抗がん剤が適用となる腫瘍です。

脾臓以外にも様々な臓器に転移する可能性があり、定期的な抗がん剤と検診が必要となります。

本症例も抗がん剤と検診を定期的に行っており、現在転移は見られず元気に過ごしてくれています。

脾臓腫瘍はエコーで簡単に発見ができます。

脾臓は血の塊のような臓器で、悪性であれ良性であれ大きい腫瘍は破裂の危険性がありますが、先述の通り症状がないことも多いのです。

いつも通り元気に過ごしてくれていても命にかかわる病気が潜んでいることもありますので、定期的な健康診断をお勧めします。

当院でも血液検査から尿検査、便検査、エコーまで健康診断のコースをいくつもご用意しておりますので、お気軽にお問合せ・ご来院いただければと思います。

その他の記事

  • 腹腔鏡下肝生検

     ワンちゃんやネコちゃんでも健康診断で肝臓の数値が高い子を多くみかけます。一般的には症状がなく、元気そうにみえる子がほとんどですが、重病が隠れていることもあります。 …

    3週間前
  • 猫の会陰尿道造瘻術

     尿石症(腎結石や尿管結石、膀胱結石など)は若い猫ちゃんでも起こる一般的な病気です。猫ちゃんにできやすい結石はストルバイト結石とシュウ酸カルシウムの2種類です。  ス…

    6か月前
  • 腫瘍科

     獣医療の発展に伴いペットの長寿化が進み、ペットの死因でも悪性腫瘍(ガン)が上位を占めるようになってきました。   犬の平均寿命 14.76 歳、猫の平…

    8か月前
  • 心室中隔欠損症(VSD)

     心臓は、様々な臓器に酸素を供給するために血液を送り出す器官です。  全身に酸素を供給した血液(=酸素が少ない血液。青い部分)を取り込んで、肺で酸素を取り込んだ血液(…

    1か月前
  • 狂犬病予防接種

    ”狂犬病予防接種”、皆さんは毎年きちんと接種されていますか?どうして毎年接種しないといけないの?接種の必要はあるの?と思う方もいるかもしれません。狂犬病は皆さんが思…

    10か月前
  • 泌尿器科

     泌尿器とは泌尿器とは、腎臓、尿管、膀胱、尿道などからなる器官の総称で、血液をろ過して尿を作り、体内の水分や塩分のバランスを調整する働きをします。  高齢になると腎臓…

    9か月前
  • 心タンポナーデ

     心タンポナーデとは心膜腔(心臓の外側)に液体(心嚢水)が貯留し、心臓を圧迫することで心臓の動きが制限され、機能不全を起こした状態です。全身に血液を送ることが出来なくなり、…

    10か月前
  • 角膜疾患(潰瘍性角膜炎)

    角膜疾患とは、角膜、いわゆる黒目の部分に起こる疾患を指します。角膜疾患では「目を開けずらそう」「涙や目ヤニの量が多い」「まぶしそうにしている」という症状がよく見られます。 …

    5か月前
  • 消化管穿孔

    消化管穿孔は外傷、異物、腫瘍など様々理由で生じます。今回は消化管の穿孔により細菌性腹膜炎を生じた猫を紹介いたします。 雑種猫 2歳9カ月 去勢雄 数日前から食欲…

    12か月前
  • 低侵襲手術(内視鏡を用いた膀胱結石の摘出)

     膀胱結石は犬、猫ともに発生頻度の多い泌尿器疾患です。体質により再発を繰り返すことが多いですが、手術時に細かな結石を取り残してしまうことによって術後早期に膀胱内に結石が確認…

    1年前