HOME
病院紹介
スタッフ紹介
診療案内
CT検査
診療科
消化器の病気/総合診療科
呼吸器科/循環器科
腫瘍科/⽪膚科
泌尿器科/内分泌科
神経科/眼科/整形外科
避妊・去勢 / 各種予防
セカンドオピニオン
夜間診療
求⼈案内
お問い合わせ
ご予約はこちら
045-932-5151
外科手術
副腎腫瘍について解説 | よくお水を飲む、尿が薄くて多いは病気の初期症状かも!? ~検査・診断編~
こちらの記事では副腎腫瘍の症例での必要な検査や診断について解説していきます。 副腎腫瘍では診断するためには様々な検査が必要になってきます。 ぜひ最後までお読みいただいて参考にしてください。 …
副腎
副腎腫瘍
副腎腫瘍について解説 | よくお水を飲む、尿が薄くて多いは病気の初期症状かも!? ~症状編~
こちらの記事では副腎腫瘍の症例で良く認められる症状について解説していきます。 副腎腫瘍の性質や種類によって出てくる症状は様々になります。 ぜひ最後までお読みいただき参考にしてください。 …
副腎
副腎腫瘍
副腎腫瘍について解説 | よくお水を飲む、尿が薄くて多いは病気の初期症状かも!?
最近「お水を飲む量が多い」「おしっこが薄くて多い」「食欲がありすぎる」などの症状が見られることはありませんか? 副腎腫瘍では症状は多岐にわたり、無症状の場合もあります。 今回の記事では副腎…
副腎
副腎腫瘍
アレルギー食|たくさんありすぎてどれを選んでいいか分からない?種類と使い分けについて
ペットショップや薬局のペットフードコーナーで「アレルギー体質の子向け」と書かれたフードを見かけたり、獣医さんから「アレルギーかも」と言われたことはありますか? アレルギーに良いご飯を試してみたいけど、どれを選んで…
真菌
皮膚糸状菌症
皮膚炎
食事反応性腸症
犬
⽝の病気
猫の病気
若い犬や猫に見られる皮膚糸状菌症(真菌感染症)とは
皮膚糸状菌症とは、皮膚糸状菌と呼ばれる真菌(カビの仲間)による感染症であり、人にも感染するため人獣共通感染症とされています。猫ちゃんでは原因菌として20種ほどが報告されていますが、中でもMicrosporum.cani…
脱毛
真菌
皮膚糸状菌症
猫の乳腺腫瘍
猫の乳腺腫瘍は犬の乳腺腫瘍と比較して悪性度が高く、おおよそ80%が悪性の癌であると言われています。雌猫に発生する腫瘍のうち17%が乳腺腫瘍であり、比較的発生率の多い腫瘍です。 年齢や性別 発生は10~1…
乳腺腫瘍
肋間開胸術による犬の肺腫瘍切除
今回は他院にてレントゲン撮影をした際に肺腫瘍が見つかり、セカンドオピニオンとして当院を受診し、CT検査及び肺葉切除によって腫瘍を摘出した一例を紹介します。 a 〇肺腫瘍について 犬の原発性肺腫瘍は転移…
高カルシウム血症
セカンドオピニオン
腺癌
呼吸が苦しい
呼吸促拍
咳
腫瘍認定医
⽝の病気
新しい「がん」の血液検査:血中ヌクレオソームの測定
獣医療の発展に伴いペットの長寿化は進んでいますが、その中でも死因の上位にあげられるのが悪性腫瘍、いわゆる「がん」です。特にワンちゃんの死因では「がん」が第1位になっています。がんを早期に見つけることでがんを…
健康診断
犬アトピー性皮膚炎|病態について
アトピー性皮膚炎とは、 「遺伝的素因を有した、痒みを伴うT細胞(炎症細胞の一種)を主体とした炎症性皮膚疾患」 と定義されています。 「遺伝的素因」を有している、つまりは「遺伝的に皮膚が弱い」状態という…
皮膚炎
犬
⽝の病気
べトスキャン イマジストが導入されました!
この度、国内初のAI技術を応用した検査と専門医による診断サービスが可能な"べトスキャン イマジスト"という検査機器が当院に導入されました! このべトスキャン イマジス…
AI技術
遠隔診断
べトスキャン イマジスト
投稿のページ送り
1
2
3
»