猫の尿管結石の症例
猫の尿管結石は比較的若齢でも発生する泌尿器系の疾患です。腎臓と膀胱をつなぐ尿管に結石が閉塞することで、腎臓で産生された尿が膀胱に流れず、腎臓に貯まってしまいます(水腎症)。この状態が続くと腎臓の正常な細胞が破壊されていき、腎機能が急激に悪化してしまうため緊急的な治療が必要になります。
治療法としては点滴や結石を溶解するサプリメント等の内科治療もありますが、反応が乏しいことが多く、その場合は外科的に対処する必要があります。
外科手術の方法としては、尿管切開術、尿管膀胱新吻合術、尿管ステントや皮下尿管バイパス装置(SUBシステム)の設置などが挙げられます。尿管切開術や尿管膀胱新吻合術は縫合部位の狭窄により再発が起こることが懸念されています。一方、尿管ステントやSUBシステムなどのインプラントは再発リスクが少ない代わりに感染を起こすリスクが高いとされています。
今回は尿管切開により結石を摘出し、良好な経過を得られた猫の症例をご紹介します。
症例 猫 5歳 去勢雄 スコティッシュ・フォールド 以前から腎臓・尿管内に結石があり、不完全閉塞を繰り返している。幸い、腎盂の拡張は軽度であったため、尿管内の結石に対して食事療法やサプリメント等の内科治療を試みるも完全閉塞を起こし、外科手術を実施した。
実際の手術の様子↑↑ 尿管内から1mmほどの結石を摘出、髪の毛ほどの細い糸で尿管を縫合した様子。
尿管結石摘出後は腎臓の数値も改善傾向になり、腎臓の結石が再閉塞する事なく良好な経過が得られている。
今回は尿管切開により結石を摘出し、再閉塞する事なく良好な経過が得られた症例を紹介しました。SUBシステムなどのインプラントは再閉塞が少ない分、感染リスクが高いことに加えて、定期的なメンテナンスが必要になるなどのデメリットもあります。今回の症例では腎臓にも結石があるため、これらの結石が尿管内に移動して再閉塞を起こす可能性はありましたが、症例の年齢等も考慮してインプラントの設置はせず、尿管切開のみを実施しました。手術法にはそれぞれメリット・デメリットがあるため、結石の数や症例の状態に合わせて最適な手術方法を選ぶことが重要です。
また、尿管結石は片側の場合は非特異的な症状(なんとなく元気がない、いつもより動きがにぶい)しかみられない場合もあり、気付かないうちに腎臓の機能が低下していることもあります。何か異変を感じたら、早めに動物病院を受診して超音波検査などを実施してもらうと良いでしょう。
その他の記事
-
角膜疾患(潰瘍性角膜炎)
角膜疾患とは、角膜、いわゆる黒目の部分に起こる疾患を指します。角膜疾患では「目を開けずらそう」「涙や目ヤニの量が多い」「まぶしそうにしている」という症状がよく見られます。 …
12か月前 -
猫の盲腸腺癌
猫の体重減少には様々な原因があります。甲状腺機能亢進症や慢性腎不全、糖尿病や腫瘍などが代表的な疾患です。特に、このような病気は急激に体調に変化をもたらすわけではなく、ゆっく…
2年前
-
ノミ・ダニ予防
ノミやダニと聞くと、痒いというイメージを持たれる方が多いと思います。しかし、ノミやダニは痒みを引き起こすだけでなく、わんちゃんや猫ちゃん、さらには人にも様々な病気を引き起こ…
1年前 -
狂犬病予防
”狂犬病予防接種”、皆さんは毎年きちんと接種されていますか?どうして毎年接種しないといけないの?接種の必要はあるの?と思う方もいるかもしれません。狂犬病は皆さんが思…
1年前 -
高カルシウム血症
普段血中のカルシウム濃度は厳密に調整されていますが、恒常性が破綻してしまうと高カルシウム血症が生じてしまいます。軽度の高カルシウム血症の場合は無症状のことが多く、偶発的に見…
7か月前 -
糖尿病性ケトアシドーシス
糖尿病性ケトアシドーシスとは内科エマージェンシーの1つであり、糖尿病が進行して発症します。発症メカニズムとしては、インスリン不足によりブドウ糖の細胞内への取り込みが減り、代…
5年前 -
腹腔鏡下避妊手術
開腹手術では上からの視点のみで、傷口を大きく開かない限り腹腔内をよく観察することは難しいです。 胆嚢や肝臓 膀胱 …
4か月前 -
うっ血性心不全/心原性肺水腫(犬)
心源性肺水腫とは、僧帽弁閉鎖不全症や肥大型心筋症などの心臓病によって心臓内の血液の鬱滞が悪化する事により、肺に血液中の水が押し出され呼吸困難を生じる二次的な病態で…
5年前 -
胆泥症・胆嚢粘液嚢腫
胆嚢とは、肝臓で作られた胆汁の貯留を行う臓器で、方形葉と内側右葉に埋まるように位置しています。胆嚢から発生する疾患には胆石、胆泥、胆嚢粘液嚢腫および胆嚢炎などがあります。…
2年前 -
先天性門脈体循環シャント
先天性門脈体循環シャントは生まれつき血管に異常のある病気です。なんとなく元気がなかったり、成長が悪かったりと特異的な臨床徴候を出さないこともあり、血液検査をしないとわから…
9か月前