ご予約はこちら
045-932-5151
2023年11月26日

慢性腸症

 

慢性腸症の定義

 

『対症療法に抵抗性または再発性で3週間以上続く慢性の消化器症状を呈し、一般的な血液検査や画像検査で原因の特定には至らない、原因不明の消化器疾患と定義されます。そのため、臨床徴候の経過、除外診断、病理学的特徴、治療反応から多角的に評価して臨床医が診断する疾患名である(Veterinary Board vol 43, EDUWARD Pressより転用 )。』

との記載があります。

消化器症状を呈する疾患は多岐に渡るため原因の精査には様々な検査や試験的治療が必要になります。

Clinic note (EDUWARD PRESS No.185)より引用

 

消化器疾患に対しては『消化器科』で紹介させていただいたように便検査や血液検査、画像診断などを行い診断を勧めていきます。実際にどのように診断し、治療を行っているかをご紹介します。

 

症例1 7か月 M.シュナウザー

下痢と元気消失、食欲不振を主訴に来院されました。一般便検査では異常なくジアルジア検査陽性だったためフェンベンダゾールを処方いたしました。一週間後には元気も戻り食欲も安定しましたが、軽度の軟便は改善しませんでした。整腸剤への反応も乏しかったのですが飼い主様との相談の上経過観察としました。

その後定期的に食べムラ、嘔吐、軟便をくりかえしているとの事で再度来院されました。血液検査には異常は検出されませんでした。腹部エコー検査では消化管以外の臓器には異常を認めず、小腸には著変がありませんでしたが空腸リンパ節と結腸リンパ節に軽度の腫大を認めました。

結腸リンパ節の腫大
空腸

飼い主ここまでの検査で消化器以外の疾患はあらかた除外できている事、飼い主様からの稟告や年齢も考慮したうえで抗菌薬反応性腸症及び食事反応性腸症として試験的治療をする必要があることを伝えたうえで感染症の除外のために便のPCR検査を行いました。

    IDEXX社 犬下痢パネル

PCR検査では異常を認めなかったため、食事反応性腸症に対しての試験的治療として Royal Canan のアミノペプチドフォーミュラを使用しました。

 最初は食べつきがあまり良くなかったとの事でしたが、徐々に食べれるようになりそれに伴って軟便の症状は改善を認めました。また嘔吐も消失したため暫定診断として食事反応性腸症と診断しました。

その他の記事

  • 整形外科

     整形疾患というと骨折が思い浮かぶと思いますが、その他にもワンちゃんネコちゃんで起こりやすい整形疾患があります。このページでは代表的な整形疾患に関してご紹介していきます。 …

    1年前
  • 犬・猫の混合ワクチン

    コロナの影響によって”ワクチン”という言葉をよく耳にするかと思います。わんちゃん、ねこちゃんと一緒にいると、はがきなどによって混合ワクチンのお知らせが届くと思います…

    1年前
  • 角膜疾患(潰瘍性角膜炎)

    角膜疾患とは、角膜、いわゆる黒目の部分に起こる疾患を指します。角膜疾患では「目を開けずらそう」「涙や目ヤニの量が多い」「まぶしそうにしている」という症状がよく見られます。 …

    12か月前
  • 「目が見えていないかも…」考えられる原因とは?

    犬は人よりも年を取るスピードが速く、7歳を超えるとシニア期に入ります。 年を取れば取るほど病気も増えていきますが、目もその一つです。 「最近物によくぶつかるよう…

    5か月前
  • 犬の乳腺腫瘍

     犬の乳腺腫瘍とは、雌犬で一般的に認められる腫瘍であり、雌犬の全腫瘍中52%を占め、約半数が悪性です。臨床徴候としては乳腺内に単一または多発性に結節を認め、悪性の場合は急速…

    1年前
  • 犬の弁膜症:僧帽弁閉鎖不全症(MMVD)

    犬の弁膜症:僧帽弁閉鎖不全症(MMVD)   僧帽弁閉鎖不全症(以下 MMVD)は犬の心臓病の代表的な疾患です。犬の心臓の構造は人と類似しており、2心房2心室で…

    1年前
  • 紐状異物

    紐状異物は危険な異物の一つで、特に猫に多く見られます。 消化管は食べ物を消化・吸収するために蠕動運動をしています。紐によって手繰り寄せられた消化管は、蠕動運動によって…

    2年前
  • 整形外科

     整形疾患というと骨折が思い浮かぶと思いますが、その他にもワンちゃんネコちゃんで起こりやすい整形疾患があります。このページでは代表的な整形疾患に関してご紹介していきます。 …

    1年前
  • 膝蓋骨脱臼

    膝蓋骨脱臼とは、子犬に最も多いとされる先天性疾患であり、その割合は7.2%にも及びます。特に小型犬種に多く発生し、大型犬と比較するとその発生リスクは12倍とも言われています…

    5年前
  • 腹腔鏡補助下で実施した潜在精巣摘出術

     潜在精巣とは片側または両側の精巣が陰嚢内に下降していない状態をいいます。ビーグルや雑種犬における精巣下行のタイミングは生後30~40日と言われており、2ヶ月齢の時点で精巣…

    3か月前