ご予約はこちら
045-932-5151
2019年11月26日

炎症性腸疾患<IBD>、慢性腸症

炎症性腸疾患<inflammation Bowel disease:IBD>
慢性腸症<chronic entropathy:CE>

小腸または大腸の粘膜固有層における炎症細胞浸潤によって特徴づけられる原因不明の慢性腸障害を特徴とする症候群であり、診断は基本的に除外診断と消化管の内視鏡および全層生検となります。(MPアグロジャーナルNo.12 p2 2013.01 MPアグロ株式会社 より一部引用)
具体的には以下の4つを満たす場合に診断とします

①慢性の消化器徴候が3週間以上続くこと
②病理組織学的検査により胃腸粘膜の炎症性変化が明らかであること
③胃腸に炎症を起こす原因や慢性消化器徴候を起こす他疾患が認められないこと
④対症療法に完全には反応しないこと
(GO-VET03 p4 2018.6 学窓社 より抜粋)
また、慢性腸症と炎症性腸疾患の厳密な違いに関しては2019年現在でも意見が分かれております。

症例
ミニチュアダックスフンド 5歳 避妊メス
主訴:下痢と腹囲膨満
元気はあるがお腹がポンポンに膨れている、ステロイドを使用すると一時的によくなるが、やめると再発するとのことで転院されてきました。血液検査にてアルブミンの著しい低値(1.6 g/dL)が認められ、エコー検査では腹水と消化管の炎症所見が認められました。そこで、確定診断のため内視鏡下腸生検と全層生検を行いました。

*写真はエコー検査および内視鏡にて撮影した画像です。

病理組織学的検査は
『リンパ管拡張を伴うリンパ球形質細胞性腸炎』
『肉芽腫性リンパ管炎』
との診断でした。

急性期の治療には高容量のステロイドと低アレルギー食を用いにて状態を安定させ、慢性期ではステロイドの容量を少しづつ減量していきました。今ではごく低用量のステロイド治療で治療中です。もちろん元気いっぱいの姿を見せてくれています。

今回の症例では以前からステロイドの投与が行われていました。同様にステロイドに反応性のあるリンパ腫とIBDを鑑別することで長期的な維持を可能にするために、診断を確定させる必要がありました。
当院では診断がつかないために再発を繰り返す消化器症状の子に対して、血液検査はもちろんレントゲン検査や腹部超音波検査、さらには内視鏡検査を行うことで診断をし、より積極的な診断・治療を行う事で状態長期安定化を図っております。

その他の記事

  • 尾状葉乳頭突起の肝葉切除(肝細胞癌) 

    犬の肝臓の腫瘍性疾患において一番多く発生する腫瘍は肝細胞癌です。日常の臨床的にもよく遭遇する腫瘍で、発生の形態によって孤立性、多発性、び慢性に分けられます。経過としては徐々…

    2日前
  • 尿石症

    尿石症とは、尿路のいずれかの部位で、尿中の溶解性の低い晶質から結石形成に至り、これが停留し成長することによって尿路の炎症・頻尿・乏尿・閉塞などの徴候を引き起こす疾患です。そ…

    4年前
  • 肝生検

    健康診断で『肝臓の数値が高いですね』と言われたことや過去に『黄疸があり大変厳しい病気です』と動物病院で診断されたことはありませんか? 猫ちゃんの肝臓の病気は栄養性、感…

    4年前
  • 消化管穿孔

    消化管穿孔は外傷、異物、腫瘍など様々理由で生じます。今回は消化管の穿孔により細菌性腹膜炎を生じた猫を紹介いたします。 雑種猫 2歳9カ月 去勢雄 数日前から食欲…

    1年前
  • 混合ワクチン

    コロナの影響によって”ワクチン”という言葉をよく耳にするかと思います。わんちゃん、ねこちゃんと一緒にいると、はがきなどによって混合ワクチンのお知らせが届くと思います…

    1年前
  • 胆泥症・胆嚢粘液嚢腫

     胆嚢とは、肝臓で作られた胆汁の貯留を行う臓器で、方形葉と内側右葉に埋まるように位置しています。胆嚢から発生する疾患には胆石、胆泥、胆嚢粘液嚢腫および胆嚢炎などがあります。…

    2年前
  • 避妊・去勢手術のメリット・デメリット

    新しい家族を迎えた時、避妊・去勢手術の実施を考える方は多いかと思います。 みんな手術をしているから家の子もやっておこうといった考えではなく、大切な家族のために手術には…

    10か月前
  • 高悪性度消化器型リンパ腫を外科摘出後、抗がん剤を行なった猫

    消化器型リンパ腫は猫のリンパ腫のうち最も多くの割合を占めるものであるのと同時に、猫の消化管において最も発生率の高い腫瘍としても知られています。   症例 猫 雑…

    3週間前
  • 心タンポナーデ

     心タンポナーデとは心膜腔(心臓の外側)に液体(心嚢水)が貯留し、心臓を圧迫することで心臓の動きが制限され、機能不全を起こした状態です。全身に血液を送ることが出来なくなり、…

    1年前
  • 肺高血圧症

    今回の症例は『肺高血圧症(pulmonary hypertension: PH)』です。
    肺高血圧症は肺動脈圧の上昇を主として、様々な疾患から2次的に生じることの多い…

    4年前