- ホーム
- 症例
- 消化器の病気/総合診療科
- 胆嚢破裂を起こした胆嚢粘液嚢腫の犬
胆嚢破裂を起こした胆嚢粘液嚢腫の犬
胆嚢粘液嚢腫は犬の代表的な緊急疾患の一つです。以前にも当院で胆嚢摘出術は数例行っておりますが、今回は胆嚢が合破裂し胆嚢内要物が腹腔内に播種した症例をご報告いたします。
症例 トイプードル 14歳 去勢雄
食欲不振、血尿および頻尿を主訴に来院、緊急医療センターやHDにて治療したが改善が認められないとの事で当院受診されました。血液検査にて肝酵素の上昇およびCRPの上昇、腹部エコー検査にて、胆嚢周囲の高エコーおよび胆嚢壁の不整など胆嚢粘液嚢腫に合致する所見が得られました。同時に膀胱周囲に低エコー性の腫瘤性病変が3つ認められ、血尿や頻尿は当該病変に起因するものと考えられました。
入院下内科治療にて血液検査は改善し傾向自力摂も認められましたが、頻尿血尿は改善が認められませんでした。膀胱カテーテル生検やCT検査を行いましたが特異的な所見が認められなかったため胆嚢摘出術及び試験開腹を行いました。
胆嚢は術前の予想通り破裂しており、横隔膜と肝臓と胃にびまん性癒着し正常な胆嚢の構造が認められませんでした。
そのため胆嚢壁を横隔膜、肝臓、消化管からはがし分節的に切除しました。横隔膜に癒着した胆嚢壁は切除することは不可能た判断し、癒着をはがすにとどめました。ある程度切除したのち残存している胆嚢の粘膜をバイポーラで処理し総胆管を洗浄後アクティブドレーンを設置しました。
次に膀胱頭側を観察すると、超音波検査で確認できた低エコー性の腫瘤はすべて胆嚢内要物が漏れ出したものであり(写真)、そこに炎症が波及し膀胱炎症状が生じていたことが判明しました。
全ての内容物をきれいにし、腹腔内を洗浄したのち情報に従って閉腹し術式完了としました。
術後切除しきれなかった胆嚢粘膜から生じた胆汁をアクティブドレーンで回収しながら、癒着を待ちました。その間に生じる消化器症状を抑制し、設置した食道婁チューブから栄養補給すること3週間。見事に胆嚢破裂から復活してくれました。
今ではトリミングを行えるほどに元気になっております。
胆嚢破裂は生命にかかわる怖い病気です。可能な限り早期発見早期治療が理想的と考えております。皆様も定期的な血液検査だけではなく画像検査も行ってくださると幸いです。
その他の記事
-
猫の尿管結石の症例
猫の尿管結石は比較的若齢でも発生する泌尿器系の疾患です。腎臓と膀胱をつなぐ尿管に結石が閉塞することで、腎臓で産生された尿が膀胱に流れず、腎臓に貯まってしまいます(水腎症)…
2年前 -
狂犬病予防
”狂犬病予防接種”、皆さんは毎年きちんと接種されていますか?どうして毎年接種しないといけないの?接種の必要はあるの?と思う方もいるかもしれません。狂犬病は皆さんが思…
1年前
-
犬の外傷性股関節脱臼
犬の起こりやすい外科疾患の中に股関節脱臼というものがあります。股関節脱臼は全ての外傷性脱臼の中でも最も発生が多く、全ての年齢に起こり、犬種や性差に関係なく発生します。主に…
1か月前 -
腹腔鏡補助下で実施した潜在精巣摘出術
潜在精巣とは片側または両側の精巣が陰嚢内に下降していない状態をいいます。ビーグルや雑種犬における精巣下行のタイミングは生後30~40日と言われており、2ヶ月齢の時点で精巣…
4か月前 -
肥満細胞腫
肥満細胞腫は、犬の皮膚腫瘍のうち20%前後を占めるため、犬の腫瘍では遭遇することの多い疾患にあたります。主にしこりの付近のリンパ節、続いて肝臓、脾臓へ転移することも多いため…
2年前 -
副腎腫瘍
副腎腫瘍にはいくつか分類があり、その由来として副腎皮質由来か副腎髄質由来かで分けられ、ホルモンを実際に産生・分泌するかどうかで機能性のものと非機能性のものに分けられます。副…
5年前 -
気管支鏡を実施した猫の症例
呼吸器疾患に対する検査にはX線検査やCT検査等の画像診断に加えて、血液検査(動脈血液ガス分析)や気管支鏡検査、肺生検(病理検査)などが挙げられます。消化管や肝臓などの他の…
2年前 -
セカンドオピニオン
セカンドオピニオンとは、現在受けている治療や診断に関して第二の意見を求めることを言います。 当院ではセカンドオピニオンで来られた患者さまに対してまず丁寧にお話を聞くこ…
1年前 -
猫の心筋症:肥大型心筋症(HCM)
心筋症には4つの代表的な分類が存在します。①肥大型心筋症(HCM)、②拘束型心筋症(RCM)、③拡張型心筋症(DCM)、④不整脈源生右室心筋症(ARVC)の4つに分類されて…
1年前 -
ワクチンによるアナフィラキシーショック
毎年たくさんのワンちゃんネコちゃんが予防接種のために来院しています。 病原体の病原性を弱めたり無毒化したものをワクチンとして接種することで、 恐ろしい感染症に対…
3か月前