ご予約はこちら
045-932-5151
2022年9月15日

胆泥症・胆嚢粘液嚢腫

 胆嚢とは、肝臓で作られた胆汁の貯留を行う臓器で、方形葉と内側右葉に埋まるように位置しています。胆嚢から発生する疾患には胆石、胆泥、胆嚢粘液嚢腫および胆嚢炎などがあります。最近では超音波(エコー)検査が著しく発達し、人医療でも使用されているような精度の機器が導入されるようになり、この胆嚢疾患の診断率は格段に向上しました。胆嚢疾患の多くは基本的には無症状のまま推移していくため早期にエコー検査で診断することが最重要課題となります。閉塞や破裂を生じた重症例では、血色素尿や黄疸、胆汁性腹膜炎などを呈し命に関わる事もあります。

本症例は、胆嚢粘液嚢腫が破裂し腹膜炎を生じていたため胆嚢摘出術を行った1例です。

【症例】

急性の嘔吐、下痢、食欲不振で来院し、血液検査では肝酵素の上昇と高ビリルビン血症が認められました。腹部超音波検査にて胆嚢壁の不整と総胆管の拡張、胆嚢周囲に炎症所見を認めました。

胆嚢のエコー写真 
総胆管の拡張

上記エコー検査にて確認された異常です。左側の写真は典型的な胆嚢粘液嚢腫のエコー画像であり胆嚢周囲に炎症所見も確認されます。右の写真は胆嚢のうっ滞により拡張した総胆管です。この症例は〈胆嚢粘液嚢腫による閉塞性黄疸、および腹膜炎の合併〉と診断し、胆嚢切除術を行いました。

以下は実際の手術写真です。開腹し、異常な胆嚢を切除するまでの手術過程を記載しておりますのでご覧ください。

肝臓に癒着している胆嚢
胆嚢を肝臓から剥離

 

胆嚢頚部を結紮し切除
総胆管の開口部
洗浄後開口部をクリップで止めます
アクティブドレーンを設置し閉腹

実際に胆嚢粘液嚢腫や重度胆泥症の症例に遭遇する可能性は比較的多く、時にはなくなって運ばれてきたこの死後エコー検査で胆嚢疾患であったことが判明することも少なくありません。手術をすることに関しても、どのタイミングで手術をするのか? まだ明確なエビデンスは存在しませんが、【破裂する前にしっかりとした処置をしてあげる】が正しいことは間違いないように思います。

また、一部 『春の健康診断』 の項目で取り上げさせていただいておりますが、『肝酵素上昇』は健康診断で比較的多く見られる異常です。健診で肝酵素が上昇しているわんちゃん、7歳を過ぎていて今後の健康が気になる飼い主様!目に見えないものを可視化するという意味で、健康診断に腹部エコー検査を追加してみてはいかがでしょうか?

その他の記事

  • 猫の盲腸腺癌

    猫の体重減少には様々な原因があります。甲状腺機能亢進症や慢性腎不全、糖尿病や腫瘍などが代表的な疾患です。特に、このような病気は急激に体調に変化をもたらすわけではなく、ゆっく…

    2年前
  • 2024年の春の健康診断まとめ

    今年も春の予防シーズンが落ち着き、夏本番が近づいてきていますね。今年は早い時期から猛暑が続いているので、熱中症には十分気をつけて下さい。 ここからは、今年度の4~6月…

    2か月前
  • 心室中隔欠損症(VSD)

     心臓は、様々な臓器に酸素を供給するために血液を送り出す器官です。  全身に酸素を供給した血液(=酸素が少ない血液。青い部分)を取り込んで、肺で酸素を取り込んだ血液(…

    6か月前
  • 鼻梁にできた多小葉性骨腫瘍

    多小葉性骨腫瘍は犬の頭蓋骨にできることの多い骨の腫瘍です。局所で拡大し脳を圧迫することで神経症状を示すことも少なくありません。今回は鼻梁部(鼻と頭蓋骨の間)にできた多小葉性…

    1年前
  • 腹腔鏡下避妊手術

    開腹手術では上からの視点のみで、傷口を大きく開かない限り腹腔内をよく観察することは難しいです。 胆嚢や肝臓 膀胱 …

    2か月前
  • 糖尿病性ケトアシドーシス

    糖尿病性ケトアシドーシスとは内科エマージェンシーの1つであり、糖尿病が進行して発症します。発症メカニズムとしては、インスリン不足によりブドウ糖の細胞内への取り込みが減り、代…

    4年前
  • 犬の避妊手術

     皆さんが飼われているペットさんは避妊手術・去勢手術はされましたか?今回は当院での避妊手術について紹介したいと思います。  当院での避妊手術は「子宮卵巣摘出術」を採用…

    1年前
  • 心タンポナーデ

     心タンポナーデとは心膜腔(心臓の外側)に液体(心嚢水)が貯留し、心臓を圧迫することで心臓の動きが制限され、機能不全を起こした状態です。全身に血液を送ることが出来なくなり、…

    1年前
  • 先天性門脈体循環シャント

     先天性門脈体循環シャントは生まれつき血管に異常のある病気です。なんとなく元気がなかったり、成長が悪かったりと特異的な臨床徴候を出さないこともあり、血液検査をしないとわから…

    7か月前
  • 腹腔鏡補助下で実施した潜在精巣摘出術

     潜在精巣とは片側または両側の精巣が陰嚢内に下降していない状態をいいます。ビーグルや雑種犬における精巣下行のタイミングは生後30~40日と言われており、2ヶ月齢の時点で精巣…

    1か月前