ご予約はこちら
045-932-5151
2023年5月28日

犬の脾臓腫瘍

犬の脾臓腫瘍は中・高齢で好発し、1/3~1/2が悪性とされています。腫瘍破裂や出血により劇症を呈することもあれば、症状が認められない場合も少なくありません。今回紹介する症例も症状がなく、健康診断で脾臓腫瘍が見つかりました。

症例:犬、去勢雄、10才7ヶ月

元々の主訴は眼でしたが、年齢もあり健康診断をすることになりました。

血液検査、レントゲン、エコーを行ったところ、脾臓に直径約3㎝の腫瘍が見つかりました。

オーナー様と相談の結果、脾臓摘出をすることになりました。

病理検査の結果は「組織球肉腫」でした。

これは悪性腫瘍の一つで、抗がん剤が適用となる腫瘍です。

脾臓以外にも様々な臓器に転移する可能性があり、定期的な抗がん剤と検診が必要となります。

本症例も抗がん剤と検診を定期的に行っており、現在転移は見られず元気に過ごしてくれています。

脾臓腫瘍はエコーで簡単に発見ができます。

脾臓は血の塊のような臓器で、悪性であれ良性であれ大きい腫瘍は破裂の危険性がありますが、先述の通り症状がないことも多いのです。

いつも通り元気に過ごしてくれていても命にかかわる病気が潜んでいることもありますので、定期的な健康診断をお勧めします。

当院でも血液検査から尿検査、便検査、エコーまで健康診断のコースをいくつもご用意しておりますので、お気軽にお問合せ・ご来院いただければと思います。

その他の記事

  • 気管支鏡を実施した猫の症例

     呼吸器疾患に対する検査にはX線検査やCT検査等の画像診断に加えて、血液検査(動脈血液ガス分析)や気管支鏡検査、肺生検(病理検査)などが挙げられます。消化管や肝臓などの他の…

    2年前
  • 膝蓋骨脱臼の整復

     膝蓋骨脱臼は小型犬に多い整形疾患です。膝蓋骨が大腿骨の滑車溝から外れてしまうことで膝関節伸展機構が正常に機能せず、膝をうまく伸ばせない状態になってしまいます。典型的な臨床…

    1年前
  • 紐状異物

    紐状異物は危険な異物の一つで、特に猫に多く見られます。 消化管は食べ物を消化・吸収するために蠕動運動をしています。紐によって手繰り寄せられた消化管は、蠕動運動によって…

    1年前
  • 2024年の春の健康診断まとめ

    今年も春の予防シーズンが落ち着き、夏本番が近づいてきていますね。今年は早い時期から猛暑が続いているので、熱中症には十分気をつけて下さい。 ここからは、今年度の4~6月…

    2か月前
  • 避妊・去勢手術のメリット・デメリット

    新しい家族を迎えた時、避妊・去勢手術の実施を考える方は多いかと思います。 みんな手術をしているから家の子もやっておこうといった考えではなく、大切な家族のために手術には…

    10か月前
  • 狂犬病予防接種

    ”狂犬病予防接種”、皆さんは毎年きちんと接種されていますか?どうして毎年接種しないといけないの?接種の必要はあるの?と思う方もいるかもしれません。狂犬病は皆さんが思…

    1年前
  • 肝生検

    健康診断で『肝臓の数値が高いですね』と言われたことや過去に『黄疸があり大変厳しい病気です』と動物病院で診断されたことはありませんか? 猫ちゃんの肝臓の病気は栄養性、感…

    4年前
  • フィラリア予防

    毎年春になるとフィラリア予防という言葉を耳にすると思います。なんとなくわんちゃんに害がありそうだから、健康診断のついでにやっておこうかな?本当にフィラリアの検査って必要なの…

    1年前
  • 当院での避妊手術について、詳しい手術方法を解説します

     皆さんが飼われているペットさんは避妊手術・去勢手術はされましたか?今回は当院での避妊手術について紹介したいと思います。  当院での避妊手術は「子宮卵巣摘出術」を採用…

    1年前
  • 「目が見えない?」

    犬は人よりも年を取るスピードが速く、7歳を超えるとシニア期に入ります。 年を取れば取るほど病気も増えていきますが、目もその一つです。 「最近物によくぶつかるよう…

    4か月前