犬アトピー性皮膚炎の病態について
アトピー性皮膚炎とは、
「遺伝的素因を有した、痒みを伴うT細胞(炎症細胞の一種)を主体とした炎症性皮膚疾患」
と定義されています。
「遺伝的素因」を有している、つまりは「遺伝的に皮膚が弱い」状態ということです。
皮膚が弱いと、細菌や花粉などの外からの様々な刺激を受けやすくなるため、炎症や痒みが出てしまいます。
両親がアトピーだと約65%の子が、片親がアトピーだと約20~50%の子がアトピーを発症してしまうことが分かっています。
====================================
「 対策は? 」
ここで注目したいのは、遺伝疾患でも100%発症するわけではないということです。
発症する子と発症しない子の違いに注目すると、解決方法が浮かんできます。
それは、働く免疫細胞の違いです。
アレルギー/アレルギーの主役はT細胞と呼ばれる免疫細胞です。
T細胞の中にはTh1細胞とTh2細胞があり、アレルゲン(例えば花粉)に対してどちらが強く反応するかでアレルギー反応が出るかが決まります。
例を挙げると、自然豊かな環境で育った子は、細菌やウイルスなどの様々な微生物に触れることでTh1細胞が主体として働き、自然免疫が発達することでアレルギー反応が出にくくなります。
整えられた環境で微生物に触れずに育った子は、Th2細胞が主体となってしまい、アレルギー反応が出やすい体になってしまうのです。
この免疫システムは子犬・子猫の時に確立されるもので、大きくなってからは変えることができません。
つまり、体質的にアトピーになってしまうということなのですが、理論上、Th2細胞を抑制すればアレルギー反応は出なくなります。これを担ってくれるのが制御性T細胞(Treg細胞)という細胞です。
Treg細胞は、腸内細菌叢が整っていると活性化(詳しい論文はこちらから)され、効果を発揮しやすくなることが分かっています。
つまり、腸内環境を整えることがアトピー症状を改善させる第一歩となるのです。
腸内環境を整える代表的なものとして「乳酸菌」が挙げられます。
もちろん乳酸菌と言ってもたくさん種類はありますが、その中でもパラカゼイ菌(lactobacillus paracasei)と呼ばれる乳酸菌が特に皮膚の状態改善に効果があるとされており、人の方でもこの菌が含まれている皮膚のサプリメントが多く存在します。
わんちゃんの皮膚のサプリメントの中では「FINAL ANSWER」というサプリメントにこのパラカゼイ菌が豊富に含まれており、当院でも皮膚で悩まれている多くの患者様に使っていただいています。
====================================
ここまで、犬アトピー性皮膚炎の病態についてお話ししました。
また別の記事で詳しい治療方法についてお話しようと思いますので、そちらも是非ご覧ください。
⇩こらも是非ご覧ください⇩
その他の記事
-
膝蓋骨脱臼の整復
膝蓋骨脱臼は小型犬に多い整形疾患です。膝蓋骨が大腿骨の滑車溝から外れてしまうことで膝関節伸展機構が正常に機能せず、膝をうまく伸ばせない状態になってしまいます。典型的な臨床…
2年前 -
犬の弁膜症:僧帽弁閉鎖不全症(MMVD)
犬の弁膜症:僧帽弁閉鎖不全症(MMVD) 僧帽弁閉鎖不全症(以下 MMVD)は犬の心臓病の代表的な疾患です。犬の心臓の構造は人と類似しており、2心房2心室で…
1年前
-
内視鏡 異物除去
内視鏡症例をご紹介いたします。 果物の種を飲み込んでしまったワンちゃんで内視鏡によって摘出を行いました。 異物、誤食の中で桃の種など果物の種は高確率に腸…
4年前 -
セカンドオピニオン
セカンドオピニオンとは、現在受けている治療や診断に関して第二の意見を求めることを言います。 当院ではセカンドオピニオンで来られた患者さまに対してまず丁寧にお話を聞くこ…
2年前 -
消化器科
『消化器疾患』吐出、嘔吐や下痢、食欲不振や体重減少などが認められたら消化器疾患を考えます。消化器とは、口、のど、食道、胃、小腸(十二指腸・空腸・回腸)、大腸、肛門まで続く消…
1年前 -
腹腔鏡補助下で実施した潜在精巣摘出術
潜在精巣とは片側または両側の精巣が陰嚢内に下降していない状態をいいます。ビーグルや雑種犬における精巣下行のタイミングは生後30~40日と言われており、2ヶ月齢の時点で精巣…
5か月前 -
肺高血圧症
今回の症例は『肺高血圧症(pulmonary hypertension: PH)』です。
肺高血圧症は肺動脈圧の上昇を主として、様々な疾患から2次的に生じることの多い…4年前 -
2022年の健康診断のまとめ
季節が過ぎるのは早いもので、あっという間に新年度を迎えました。 今年もワンちゃんのフィラリアの検査・予防が始まる時期になりました。 当院ではフィラリアの予防を始…
2年前 -
心タンポナーデ
心タンポナーデとは心膜腔(心臓の外側)に液体(心嚢水)が貯留し、心臓を圧迫することで心臓の動きが制限され、機能不全を起こした状態です。全身に血液を送ることが出来なくなり、…
2年前 -
高悪性度消化器型リンパ腫を外科摘出後、抗がん剤を行なった猫
消化器型リンパ腫は猫のリンパ腫のうち最も多くの割合を占めるものであるのと同時に、猫の消化管において最も発生率の高い腫瘍としても知られています。 症例 猫 雑…
5か月前