2022年の健康診断のまとめ
季節が過ぎるのは早いもので、あっという間に新年度を迎えました。
今年もワンちゃんのフィラリアの検査・予防が始まる時期になりました。
当院ではフィラリアの予防を始める前に血液検査を実施し、予防薬を始めるにあたって問題がないかを確認していますが、その際に残った血液を使って健康診断をお勧めしています。「健康診断ってやった方がいいの?」「うちの子は若いけど健康診断する必要がある?」などの疑問を持たれるオーナーさんもいらっしゃると思います。
このページでは前年(2022年)の4月~6月までに来院されて健康診断を実施したワンちゃん、ネコちゃんたちのデータをお見せします。
ワンちゃんはフィラリアの検査とともに健康診断をされる方が多く、280頭のワンちゃんが健康診断を実施されました。猫ちゃんはフィラリアの検査は実施しないので、春に限らず、年間を通して健康診断を実施される方がいらっしゃいました。ちなみに昨年度(2022年4月~2023年3月)に健康診断を実施したネコちゃんは計119頭でした。
ワンちゃんで少なくとも1つ以上の異常値が出た頭数はグラフの通りで、若い子たちでも40%程度で異常が見つかっています。10歳以上の高齢犬では80%ほどで異常値が見つかっています。
若いワンちゃんでも肝臓の数値(ALT)に異常が出ていることが多かったです。高齢になると中性脂肪の異常が増えており、それに伴ってか肝臓や膵臓の異常も多くみられました。
ネコちゃんでは特に高齢になると異常値が出る頭数が多かったです。
高齢のネコちゃんで出ている異常値は腎臓の数値ばかりでした。やはりネコちゃんは腎臓病に気を付けなければなりません。
このように若いワンちゃんでも異常が見つかることがあるため、病気の早期発見・早期治療につながります。春の予防シーズンに一緒に健康診断もしていきましょう。
※正確な検査結果を得るためには8時間程度の絶食が望ましいです。健康診断を希望される方は、朝ごはんを抜いて午前中の来院、もしくは朝ごはんを早めに食べて間食をせずに午後の診療時間にご来院ください。
その他の記事
-
慢性疾患の猫ちゃんで陥りやすい「悪液質」とは?|原因と対策について
「悪液質」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。 人ではがんに伴う悪液質が広く知られていますが、人だけではなく動物さんにも悪液質という状態が起こります。 悪液…
1か月前 -
犬・猫の混合ワクチン
コロナの影響によって”ワクチン”という言葉をよく耳にするかと思います。わんちゃん、ねこちゃんと一緒にいると、はがきなどによって混合ワクチンのお知らせが届くと思います…
1年前
-
腹腔鏡下肝生検
ワンちゃんやネコちゃんでも健康診断で肝臓の数値が高い子を多くみかけます。一般的には症状がなく、元気そうにみえる子がほとんどですが、重病が隠れていることもあります。 …
9か月前 -
猫の尿管結石の症例
猫の尿管結石は比較的若齢でも発生する泌尿器系の疾患です。腎臓と膀胱をつなぐ尿管に結石が閉塞することで、腎臓で産生された尿が膀胱に流れず、腎臓に貯まってしまいます(水腎症)…
2年前 -
犬の椎間板ヘルニア
椎間板ヘルニアは、犬において最も遭遇する頻度の高い神経疾患の一つです。椎間板は椎骨間(背骨と背骨の間)の緩衝材として存在しています。この椎間板が変性し、脊髄を圧迫すること…
1年前 -
全耳道切除・鼓室法切開
慢性外耳炎・中耳炎 慢性外耳炎は、日常の診療でよく遭遇する疾患です。この疾患はどの犬種にも生じますが、特にアメリカン・コッカー・スパニエルやシーズーなど原発性脂漏症…
2年前 -
フィラリア予防
毎年春になるとフィラリア予防という言葉を耳にすると思います。なんとなくわんちゃんに害がありそうだから、健康診断のついでにやっておこうかな?本当にフィラリアの検査って必要なの…
1年前 -
猫の子宮蓄膿症は若い子でも発症する?原因と治療について。
「子宮蓄膿症」とは、避妊手術をしていない女の子の犬/猫ちゃんの子宮に細菌が感染し、膿が溜まってしまう病気です。 今回は猫の子宮蓄膿症について詳しく解説します。 …
3か月前 -
皮膚科
皮膚疾患はワンちゃんや猫ちゃんが予防以外で動物病院を受診する理由としてTOP3に入り、当院でも皮膚疾患で受診される方が多くいらっしゃいます。「痒がっている」、「皮膚が赤く…
1年前 -
総合診療科
例えば、嘔吐や下痢が認められれば、何となく消化器が悪いのかな?と考えることができますし、咳をしていれば呼吸器かな?と予測することができます。しかし、「なんかいつもと様子が違…
1年前