気管支鏡を実施した猫の症例
呼吸器疾患に対する検査にはX線検査やCT検査等の画像診断に加えて、血液検査(動脈血液ガス分析)や気管支鏡検査、肺生検(病理検査)などが挙げられます。消化管や肝臓などの他の臓器と比較して肺生検は大きな侵襲を伴うため、獣医療では病理検査を実施する機会は限られています。シグナルメントや症状、経過などから各種検査を組み合わせて診断を導き出す必要があります。
当院では以前から動脈血液ガス分析を実施し酸素化能や換気能を評価してきましたが、新たに細径内視鏡を導入し、気管支鏡検査の実施が可能になりました。今回、発咳と呼吸促拍が続く猫ちゃんに気管支鏡検査を実施したため、報告致します。

症例は14歳の猫ちゃん(MIX、去勢雄、既往歴なし)で、完全室内飼育。食欲はあるが、運動不耐性があり、咳をしているとの事。
血液検査では白血球やSAAの上昇はなく、動脈血液ガス分析ではPaO2=55.6Torr,
PaCO2=25.8Torrと低酸素血症とAaDO2の重度な開大が認められました。心臓の超音波検査では明らかな異常は認められませんでした。X線検査では肺野はびまん性に不透過性が亢進していました。


X線検査と血液ガス分析からは間質性の肺疾患が疑われました。1,2週間対症療法として気管支拡張剤やステロイドの吸入等を実施しましたが、改善傾向になかったため精査を目的に気管支鏡検査を実施いたしました。


気管支鏡検査では気管支の粘膜が荒れているのが確認できました。気管支の粘膜をブラシでこすり、細菌の培養検査、ウイルス等のPCR検査、細胞診検査を実施しました。
細菌やウイルスは検出されず、細胞診検査では慢性化膿性気管支炎と診断されました。本来であれば気管支肺胞洗浄や肺生検を実施するのが理想ですが、リスクや侵襲を考慮して今回は実施しませんでした。
各種検査結果から感染症の可能性が低いと判断したため、化膿性気管支炎・間質性肺疾患に対して全身性のステロイドの投与を開始しました。投与後は発咳がなくなり、呼吸回数も落ち着いてきました。


上記X線検査においても肺野の改善が認められました。今後も治療経過には注視していきますが、気管支鏡検査により治療方針が絞れた症例といえます。
同じように慢性的な咳やいびきなどの症状にお困りの方はご相談いただければと思います。呼吸器疾患は進行してしまうと息苦しさからQOLが大きく低下してしまうことがありますので早の受診をおすすめ致します。
その他の記事
-
猫の乳腺腫瘍
猫の乳腺腫瘍は犬の乳腺腫瘍と比較して悪性度が高く、おおよそ80%が悪性の癌であると言われています。雌猫に発生する腫瘍のうち17%が乳腺腫瘍であり、比較的発生率の多い腫瘍で…
3か月前 -
犬の外傷性股関節脱臼
犬の起こりやすい外科疾患の中に股関節脱臼というものがあります。股関節脱臼は全ての外傷性脱臼の中でも最も発生が多く、全ての年齢に起こり、犬種や性差に関係なく発生します。主に…
6か月前
-
消化器科
『消化器疾患』吐出、嘔吐や下痢、食欲不振や体重減少などが認められたら消化器疾患を考えます。消化器とは、口、のど、食道、胃、小腸(十二指腸・空腸・回腸)、大腸、肛門まで続く消…
2年前 -
胆嚢破裂を起こした胆嚢粘液嚢腫の犬
胆嚢粘液嚢腫は犬の代表的な緊急疾患の一つです。以前にも当院で胆嚢摘出術は数例行っておりますが、今回は胆嚢が合破裂し胆嚢内要物が腹腔内に播種した症例をご報告いたします。 …
2年前 -
心タンポナーデ
心タンポナーデとは心膜腔(心臓の外側)に液体(心嚢水)が貯留し、心臓を圧迫することで心臓の動きが制限され、機能不全を起こした状態です。全身に血液を送ることが出来なくなり、…
2年前 -
全耳道切除・鼓室法切開
慢性外耳炎・中耳炎 慢性外耳炎は、日常の診療でよく遭遇する疾患です。この疾患はどの犬種にも生じますが、特にアメリカン・コッカー・スパニエルやシーズーなど原発性脂漏症…
3年前 -
角膜疾患(潰瘍性角膜炎)
角膜疾患とは、角膜、いわゆる黒目の部分に起こる疾患を指します。角膜疾患では「目を開けずらそう」「涙や目ヤニの量が多い」「まぶしそうにしている」という症状がよく見られます。 …
1年前 -
肝生検
健康診断で『肝臓の数値が高いですね』と言われたことや過去に『黄疸があり大変厳しい病気です』と動物病院で診断されたことはありませんか? 猫ちゃんの肝臓の病気は栄養性、感…
5年前 -
高悪性度消化器型リンパ腫を外科摘出後、抗がん剤を行なった猫
消化器型リンパ腫は猫のリンパ腫のうち最も多くの割合を占めるものであるのと同時に、猫の消化管において最も発生率の高い腫瘍としても知られています。 症例 猫 雑…
8か月前 -
腫瘍科
獣医療の発展に伴いペットの長寿化が進み、ペットの死因でも悪性腫瘍(ガン)が上位を占めるようになってきました。 犬の平均寿命 14.76 歳、猫の平…
2年前